水泳怪我なく楽なゼロポジション・クロール ここで書いているのは、私の勝手な想像なので、突っ込まれても困りますが、最近こんなこと考えてますよ~という話を書きます。 名付けて、ゼロポジション・クロールです。。。 ゼロポジションで泳げば、怪我のリスクはかなり減りますし身体には... 2018.07.16水泳
水泳ハイエルボーなプルは実は簡単だった 一般的に水泳で言われるのが、ハイエルボーです。 ハイエルボーなプルができれば、速く泳げるというわけですよね。 ハイエルボーなプルができない ハイエルボーなプルは、どうすれば、できるのでしょうか。身体が硬くてできないというのは、ここ... 2018.07.06水泳
水泳オリンピック等のトップ選手の泳ぎを観察してみる 今回のテーマは、オリンピックの映像を見ながら、速く泳ぐ方法を探してみよう!です。 泳げない頃に見た時と、ある程度泳げるようになってから見るのでは随分違います。 私の場合、昔はプルを中心に見てましたが、今は、重心がどの辺にあるのか... 2018.07.04水泳
水泳秒速1.7mクロールを目指して! 1500mを15分で泳ぐ為には、100mを60秒で泳ぐ必要があります。 秒速に換算すると、100÷60ですから、1.7m/sです。 100mのレースなら、50秒を切りますから、2m/s以上です。 これに到達するためには、一... 2018.07.02水泳
ランニング20年ぶりのランニング ランニングの話も書かないと・・・ ランは大事な勝負所 トライアスロンの場合、どの種目が最も順位に影響するかと言えば、時間的な割合から考えれば、 バイク3:ラン2:スイム1 という具合になろうかと思います。 こう... 2018.06.22ランニング
身体作り私はコレで股関節痛を克服しました 私は、いつ頃でしょうか、恐らく十数年前からですが、1時間しか歩けない身体になってしまいました。 股関節痛に悩むこと20年 どういうことかと言いますと、歩いていると、次第に右の股関節が痛み出して1時間過ぎる頃には、痛みで歩くのもま... 2018.06.18身体作り
身体作りぎっくり腰が3日で治るわけ 皆さんは、ぎっくり腰になったことはあるでしょうか? ということを訊くと、私くらいの年代になると、かなりの確率で経験しているみたいです。 私も、今から5~6年前でしょうか、やってしまいました。思い起こせばあの頃から、身体の不調が始... 2018.06.18身体作り
水泳大人になって水泳を始めた人と秒速1m 水の抵抗が少ないフォームができない人が速度を上げようとしても、水の抵抗が大きくなって、なかなか速度は上がってくれません。もはや、頑張れ!などという気合いでは解決できない物理的な問題です。 力を入れると、その分深く沈んでしまい、つまりは... 2018.06.18水泳