初動負荷トレーニングをやめることにした

初動負荷トレーニングはやめることにしました。3ヶ月、ほぼ毎日通いましたし、最後の1ヶ月もボチボチと通っています。それでもやめることにしました。今日は、その辺を少し・・・時間がかかりすぎる最大の理由は、時間がかかりすぎるという点です。

トレーニングベルトが超絶おすすめな理由とレビュー

トレーニングベルトは腹圧を高めて力を出すためのものです。腰を保護するためのものではありませんので、筋トレするならトレーニングベルトは必須ツールなのですぞ!そんなトレーニングベルトのおすすめなどを紹介しています。

水泳のストリームラインは骨盤後傾だけではダメ

水泳では水の抵抗が大きいためストリームラインがキレイにできないと泳げる速さの限界がすぐにきます。キレイなストリームラインをする為には骨盤後傾とよく言われますが、骨盤後傾をしたってうまくできない人は案外多いのではないでしょうか

初動負荷トレーニング4ヶ月通ったのでレビューします

初動負荷トレーニングを3ヶ月間はびっしり通いました。イチローが「初動負荷トレーニングを始めて3日やったらやみつきになった」なんて言ってましたが、私も3日目あたりで動きにも慣れてきてますます楽しくなっていきました。

水泳で大事なのがプッシュ/2軸でもプッシュは大事な理由

2軸クロールの本を読んだりするとプッシュせずに腰でリリースする説があるのですがプッシュって大事なのではないかと最近感じています。プッシュができると楽に速く泳げるのです。

水泳の腹圧はドローインといわれますが正しくは腰を伸ばして腹圧をかける?!

最近の水泳においては腹圧を高めて泳ぐのが当たり前です。腹圧の高め方にはドローインとブレーシングがあります。水泳ではドローインとよく聞きますが少々怪しい気がします。

おすすめスマートトレーナー比較!Zwift用のローラー台なら

Zwiftをやっていて思うのは、やっぱりスマートトレーナーがいい!特にワークアウトの時にスマートトレーナーならではの機能としてERGモードがありますが、これは欲しい。

大人になって水泳を始めた人と水泳選手との違い

大人になってから水泳を始めた人の、子供の頃からやっている人との決定的な違いは、大きく2つあると思っています。1.身体が柔らかい2.泳ぎ込んでいる身体が柔らかいというところは、水泳は特に大きなポイントです。

バタフライの泳ぎ方/フラットなバタフライで素早く泳ぐ

フラットバタフライで速く泳ぐとタイミングも変わってくる。

クイックターンで初心者脱却!その失敗と成功

クイックターンができるようになるまでの悪戦苦闘を紹介。練習するプール探しから初心者にありがちなクイックターンの悩みの解決方法を紹介。

クロールのストローク数は10くらいが限界か?平均で・・・

速く泳ぐため速く、ストローク数を減らす必要があります。厳密に言うと、速く泳げる人はストローク数が少ないです。孫楊やソープなどはその典型です。とにかく伸びのある泳ぎをしています。

正しく綺麗なストリームラインでけのびを攻略

速く泳ぐ為に最も大事なのがストリームラインです。水泳の基本ですね。まずは、伏し浮き、そして、けのび。水泳の基本中の基本ではありますが、大人になってから水泳を始めた人の多くはおろそかにしている部分ではないでしょうか?

2軸でフラットなクロールの泳ぎ方と骨盤後傾の正体

私のクロールはローリングをあまりしない2軸でフラットなクロールです。でもコーチに指導されるクロールは1軸が多いので、フォームが混ざっていますので、その辺りを整理しながら泳ぎ方のポイントをブツブツ呟いています。

背泳ぎの泳ぎ方/まずは姿勢とプッシュの練習から!

背泳ぎが下手な人は脚が下がっていますから、脚が下がらないように練習しましょう。次はプッシュで推進力を得ましょう。そうすれば50m50秒くらいでは泳げるのではないかと思います。

スマートトレーナー振動・騒音対策で設置場所の引越し

Zwift再開にあたり、Tacx Neo Smartの設置場所を変更しました。以前は、玄関横の土間に置いていました。だって、そのためにそういう空間のある家を建てたので当然です

ホームジムの床補強と防音対策

ホームジムを作るに当たって気になるのは床。まずは床の補強。そして防音。防音対策していれば、ダンベルを落としても大丈夫ですw

更新日:2021/02/09 8:16:12

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村