
今年に入って5kgほど体重が増えていますが、ここ2ヶ月くらいは一気に増えているように思います。
ついに60kgを下回ることが殆どなくなりました。
確か正月の頃には55kgくらいまで減っていたと思うのですが・・・
ただいま増量中!
意識的に体重を増量中なので、体重が増えていること自体はさほど問題はありません。
むしろ70kgくらいまで増えてもいいかと思っているくらいです。
実際、胸回りや体幹はかなり筋肉がついています。
同時に、お腹周りに、若干ブヨブヨしたものも・・・
体重を増やす場合、どうしても脂肪がつきます。これを避けるのは恐らく難しいのだろうと思います。
筋トレでバルクアップさせる場合は10%増量して5%減量を繰り返すそうです。
従って、55kgから61kgまで来ているので、一度58kgくらいまで減らした方がいいのかもしれません。
但し、私の場合、筋張った筋肉が回復している過程でもあるので、現時点ではあまり減量したくはないのが正直なところです。
このまま65kgくらいまで増やして、お腹周りがでっぷりしているようなら減量しようかな?と思っています。
体重が増えた原因は?!
しかし、体重が増えた原因をはっきりさせたいなぁと思ってもいます。
食事の量は、あまり増えていません。むしろ減っているくらいかな。
プロテインなども積極的に飲んでいるわけではありません。これから飲むつもりですけど。その話はまた別の機会にw
運動量は、水泳の距離は明らかに増えています。
ランニングは、昨年の11月を最後に止めているので、全く関係ないですね。
Zwiftは3月からやってません。3月いっぱいで一旦課金を止めてしまっています。(^_^;)
Zwift分のカロリーは確かに増えているかもしれませんねぇ。
そういえば、最近は散歩の距離も一時期より減っています。暑いというのもあるのですが、以前書いたように、歩くだけでヘトヘトになってしまうので、歩きたくない・・・いや、歩かないとダメなんだけど・・・
筋トレを時々始めているので、カロリー的には散歩と相殺できるかな?
水泳も週5回くらい行ってたのが、最近は4回にしています。これも意識的に減らしているんです。しんどいのと、休んだ方がちゃんと練習できるからという2つの理由です。
こうやって書き出してみると、あまり気にするほどでもないかな。
さらに増量予定!
だいぶ動けるようになりつつあるし、今月からは本格的に筋トレを始めるので、消費カロリーは増えるはずです。
ただし、その分、プロテインをガッツリ摂取するつもりにもしているので、もしかするとめっちゃ太るかもしれません。
それはそれでやってみた都合で考えることにしよう。
とにかく9月くらいまでは上記のパーソナルトレーニングに通ってバルクアップさせる予定で目指すは68kgです。
トライアスロンをするのならあまり増やさない方がいいんでしょうけど、最近の私は水泳に照準を絞っています。
水泳となると、やっぱりある程度体重がある方が有利なのかなぁ???って思っています。
そもそも水泳選手って体脂肪率が高めです。
筋肉の上をうっすら脂肪で包み込むような身体が理想なのかな?と思います。
瀬戸大也選手は174cmで72kgくらいかな?
となると、170cmの私も68kgあっても大丈夫だよね。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
それはともかく、まずは一旦筋力アップして力まかせに泳げるようになりたいなぁと最近思っているんです。
なんならバタフライなんかもやってみたいしw
とにかく50歳ともなると、筋肉と髪の毛は意識しておかないとどんどん細くなるので、ここらで一度肉体改造しようという魂胆です。